Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この投稿者の動画 一発試験の参考に見てた動画の中で一番役に立った ほんまにありがとうございます
花粉症の季節ですね 鼻呼吸のありがたさしみじみ感じます。
分かりやすい説明、実演有難う御座いました、RT重くてUターンいつも足つきしながらですが、やってみます
はじめてコメントします。このバイクは以前私の乗っていたR1200RSです。もっと早くいこっちさんの動画に出会えていたら小旋回がまともに扱えたかも知れないです。乾式単板クラッチのRシリーズのクラッチは凄く繊細なクラッチワークが必要で私も苦労しました。チャンネル登録しましたので、これからもR1200RSの動画を楽しみにしています。
そうそう、このエンスト!たしかに難しい。クラッチワークもうまく行かないけどアクセルを微妙に開けることがうまく行きません。いこっち先生はどうやって固定?してますか?軽いバイクだと適当でも回れるんですけどね。。R1200RSかっこいいですね!
メッセージありがとうございます。このクラッチの固定は、左手でその位置を覚えて、常にそこに持っていけるようにするしかないと思います。クラッチが重めだと、動かないのでやりやすいし、クラッチの幅が狭いと、移動距離が少ないので、これもやりやすい。一番困るのが、クラッチが軽くて、移動距離が広い物、このR1200RSはどちらかと言えば、このタイプなので、困ります。旋回するうえで、クラッチレバー位置はここ、というのを決めて、指が常にそこに持っていけるように、繰り返し練習して、無条件で指が動くようにする。その結果、その位置で固定できているという事でしょうか。この件は、とても大事ですが、わかりずらく、説明が難しいので、動画で数回に分けて、話してみたいと思います。しま君もアドバイスお願いします。
目線が大切やね!
この投稿者の動画 一発試験の参考に見てた動画の中で一番役に立った ほんまにありがとうございます
花粉症の季節ですね 鼻呼吸のありがたさしみじみ感じます。
分かりやすい説明、実演有難う御座いました、RT重くてUターンいつも足つきしながらですが、やってみます
はじめてコメントします。
このバイクは以前私の乗っていたR1200RSです。
もっと早くいこっちさんの動画に出会えていたら小旋回がまともに扱えたかも知れないです。
乾式単板クラッチのRシリーズのクラッチは凄く繊細なクラッチワークが必要で私も苦労しました。
チャンネル登録しましたので、これからもR1200RSの動画を楽しみにしています。
そうそう、このエンスト!
たしかに難しい。クラッチワークもうまく行かないけどアクセルを微妙に開けることがうまく行きません。
いこっち先生はどうやって固定?してますか?
軽いバイクだと適当でも回れるんですけどね。。
R1200RSかっこいいですね!
メッセージありがとうございます。このクラッチの固定は、左手でその位置を覚えて、常にそこに持っていけるようにするしかないと思います。
クラッチが重めだと、動かないのでやりやすいし、クラッチの幅が狭いと、移動距離が少ないので、これもやりやすい。
一番困るのが、クラッチが軽くて、移動距離が広い物、このR1200RSはどちらかと言えば、このタイプなので、困ります。
旋回するうえで、クラッチレバー位置はここ、というのを決めて、指が常にそこに持っていけるように、繰り返し練習して、無条件で指が動くようにする。その結果、その位置で固定できているという事でしょうか。
この件は、とても大事ですが、わかりずらく、説明が難しいので、動画で数回に分けて、話してみたいと思います。しま君もアドバイスお願いします。
目線が大切やね!